★ はぐくみブログ | HAGUKUMI blog ★

英語をガチで学んでみようと思う。僕はこれで国際学会を目指します。

このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮してコンテンツを制作しておりますのでご安心ください。

問題のある表現がございましたらお問い合わせよりご連絡いただけますと幸いです。


こんにちは。ゆう(@yuu_pST)です。

今回は僕の決意表明を書いていこうと思います。

実は僕、英会話が本当に苦手で…。

リスニングは中学レベルでなんとか聞き取れるレベル。スピーキングは恥ずかしくて人前では話すなんてムリムリ。

リーディングとライティングなら、なんとかできるんですが….。英会話となるとからっきしダメです。

でも、英会話ができるようになると、活動の幅がかなり広がると思うんですよね。

・国際学会への参加

・海外のセミナーへの参加

・海外の研究者とのやりとり

自分のスキルを高めていくために、上記にチャレンジしたいのですが、大きな壁となっているのが「英会話」なんです。

今回、英会話を1年間しっかり学んでみたいと思い、決意表明としてブログを書いてみようと思います。

英会話ができるようになったら、こんなことをしたい!

ひとまず、目標を定めておきたいと思います。

僕が英会話ができるようになったら、以下の2つにチャレンジしたいです。

①:ASHA(アメリカのST学会)への参加

②:DDS(Dysphagia Disorder Survey)のセミナー参加

STとして、一度は行ってみたいのがASHA。世界中のSTが集って研究発表等がなされています。

日本では聞けないような世界の第一線で活躍されている臨床家・研究者の話が聞けるのが魅力ですよね。

また、DDSで開催されている小児の摂食嚥下障害の評価に関するセミナーも受講してみたいです。

日本では小児の摂食嚥下障害について客観的な指標を用いた評価を行うことが喫緊の課題となっています。
(※このあたりは、「標準言語聴覚療法学 摂食嚥下障害学 第二版」でも記載されています)

海外で実際に使用されている評価法を学び、日本での応用について考えていくことができたらなーって思うんですよね。

上記の目標を達成するためにも、英会話(特にリスニングとスピーキング)を鍛えないとダメだなと。

英会話はこの教材で学ぼうと思う

ひとまず3ヶ月、「語彙・文法」「スピーキング」「リスニング」の3本柱で学びを深めてみようと思います。

やってみて、方向修正が必要ならまた考えようかと。

語彙・文法

まずは手軽に取り組めるということで「Duolingo」というアプリをやってみようかと。無料で使えますし、周囲にもやっている人が多かったので、朝の10分間を使って積み上げます。

その他、以下の書籍を使って、コツコツと語彙・文法を覚えていこうと思います。やはり定番の参考書は良いですよね。

スピーキング

現状の僕はこんな感じ。

・塾に通う時間の余裕がない…

・スピーキングは中学レベル

・発音が下手なので人前で話すのは恥ずかしい

なので、「アプリで自分の好きな時間に学びたいなー」って思っていました。

英会話アプリはいろいろありましたが、今回は「スピークバディ」というアプリを利用しようと思います。

この動画のように、スマホに向かって話すとAIが文法や発音を判定してくれるので、下手な英語でも恥ずかしさを感じずに学べるのがメリットですよね。

まずは3ヶ月、コツコツ続けてみようと思います。

リスニング

リスニングに関しては、以下の書籍を購入して、通勤中の車の中で聴き始めました。

最初は「簡単すぎたかな?」と思ったのですが、全然そんなことはなくて…。中盤くらいから何度も聞き直さないと内容が理解できなくなってきました。

僕としてはほどよい難易度で学びやすいです。

毎日の通勤中に英語を聴く生活になって、少しずつ耳が英語に慣れてきたような気がしています。

夢に向かって、コツコツやっていきます

というわけで、英会話の習得に向けて「頑張るぞー!」といった決意表明でした。

本業のST関連の勉強もしないといけないし、子育てもあるし、、、となかなか時間がとれないのですが、そんな中でもコストパフォーマンス、タイムパフォーマンスの良い方法を模索しながらやってみようと思っています。

自分の好きな時間に、短時間でもコツコツと取り組める方法が、僕には合っているような気がするので。

上記の他にも、「もっとこんな良い方法があるよー」っていう情報がありましたら、ぜひ教えてください。

また、経過報告もしていこうと思います。

国際学会&海外セミナーを目指して、英会話を頑張ります!