★ はぐくみブログ | HAGUKUMI blog ★

【悲報】言語聴覚士の楽な職場なんてありません【環境が命】

このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮してコンテンツを制作しておりますのでご安心ください。

問題のある表現がございましたらお問い合わせよりご連絡いただけますと幸いです。

「どうせ働くなら楽な職場がいいな。どんなところが苦労なく働けるのかな?」

こういったテーマで記事を書いてみようと思います。

この記事の内容

  • 言語聴覚士の楽な職場なんてありません
  • 努力を続けると、少し楽にはなる
  • 楽な職場より、楽しく働ける場所を探そう

楽に働いて給料がもらえたらいいなって思うかもですが、現実はそんなに甘くありません。

結論はタイトルの通り。言語聴覚士として働くなら、楽な職場なんてないと思います。

言語聴覚士の楽な職場なんてありません

残念ながら、楽な職場なんてないです。

悲報:楽な職場なんて探すだけムダ

楽な職場を探そうと検索しているかもしれませんが、時間のムダです。

  • 楽な職場→努力しなくても、出勤しているだけで給料がもらえる。
  • 普通の職場→努力して徐々にスキルアップ。臨床で悩みも多いが、やりがいも感じる。

言語聴覚士は、対象となる人の人生に関わるわけですから、常に努力し続けないといけないですよね。

こういった事実があると思ったので、僕は楽な職場を追及するよりも、努力を続けることを選択しました。

もっと悲報:最初が一番シンドイ

なんでもそうかもしれませんが、最初が一番シンドイですよね。楽な職場で働き始めたいと思っていた人には悲報かもですが。

  • 臨床の初心者→なにをすべきか分からない。1つのことを調べるだけで日が暮れる。自分のセンスのなさに絶望。
  • 研究の初心者→どこから手をつけて良いか不明。結果の解釈が意味不明すぎる。これじゃ、いつ終わるのか、、、絶望。

例えば、上記のような感じ。でも、3年くらい続けてみると、なんとか自分で取り組めるようになってきました。

これから、新しく努力しようと思っている人は「最初が一番大変」「最初を乗り越えれば少し楽になる」ということを分かっておけると良いかも。

朗報:努力を続けると、少しだけ楽になる

努力を続けていると、仕事が楽になります。少しだけですが。

努力を続けていると「スキルがつく」「ノウハウが蓄積する」ので、同じ仕事でも省エネでこなせるようになることが理由です。

ポイント:まずは「小さな成功体験」を作ろう

努力しつづけるのは大変。継続するには「自信」が大切です。自分に自信があれば「きっと大丈夫」と思って頑張れますからね。

※小さな成功体験が「自信」を作る

自分でプログラムを考えられたとか、報告書がうまく書けたとか、先輩から褒められたとか、なんでもいいと思います。

努力しつつ、成功体験を積み上げて、自信をつけていけるといいですね。

自分に合う職場なら、努力も続けやすい

これは最近になって思うことなんですが、自分に合う環境で働くことって、思っている以上に大事だなと。

自分に合う職場なら、努力も続けやすいし、成果もでやすい。成果が出るから、やる気もUPみたいな感じ。

なんだかイマイチやる気がでない、努力する気になれないという人は、職場が自分に合っていないということもあるのかもしれないです。
》【言語聴覚士】今の職場を辞めたいならすぐに逃げよう【幸せに働く】

【言語聴覚士】今の職場を辞めたいならすぐに逃げよう【幸せに働く】

楽な職場よりも、言語聴覚士として楽しく働ける環境を探そう

楽しく働くには、環境も大切です。

「楽しく働く」の意味【人それぞれ】

あなたにとっての「楽しく働く」とは、どういう状態でしょうか?

  • 気の合う人と一緒に働く
  • 自分のやりたい仕事ができる
  • 最新の設備で働く

など。何が楽しいかは人それぞれですよね。

例えば、僕の希望

僕の場合は、以下が満たされれば楽しく働けそうです。

  • 平和な人間関係
  • 小児を対象とした仕事
  • 学術活動への職場の理解

僕にとっては、仕事量よりも内容が自分の希望に合うかどうかが大切だと思っています。

希望に合う職場の探し方

「でもさ、自分に合う職場なんて、なかなか見つけられないよ」

上記のように思う人もいるかもしれません。たしかに、自分だけの力で探すとなると大変ですよね。

新卒で職場を探しているなら、養成校の先生を頼りにOG・OBから職場の内情を聞いてみましょう。

すでに働いているなら、転職エージェントに相談するのが良いと思います。エージェントは職場の人間関係などの内部情報を含めて情報を持っている場合も多いです。

》【失敗しない】リハビリ業界の転職エージェントの選び方:ランキング&最大活用のコツ

楽しくても疲れる→息抜きは大事

というわけで、今回はここまでにしようと思います。

この記事では「楽な職場なんてないので、楽しく働ける場所を探そう」と提案してきました。

  • 『楽』→ラク
  • 『楽』→タノしい

同じ漢字だけど、なかなか両立しませんね。

楽しく働ける職場が見つかったとしても、努力し続ければ当然疲れます。適度に息抜きをしながら、心地よい労働をしていきましょう。

※追伸:あなたが楽しく働けそうな職場は、どんなところでしょうか?

  • PT・OT・ST WORKER:大手なので求人数が多い。希望に合った職場が見つけやすい。
  • リハのお仕事:関東で探すならココ。人間関係など働きやすさを重視した提案。
【2023年】必見!言語聴覚士の転職サイトおすすめベスト3:まだ登録してないの?