
言語聴覚士「転職を考えているけど、どのように進めたらいいのか分からない。転職サイトが良いと聞くけど、たくさんある中でどこに登録するのがいいのかな?年齢や目的別に登録すべきサイトがあるなら知りたいな。」
こういった悩みにこたえます。
始めての転職なると色々と不安も多いですよね。
最近では、無料で登録できるリハビリ業界に特化した転職サイトも増えてきました。
しかし、サイトが多い分、どこに登録すべきなのか悩ましいかと思います。
結論からいうと・・・以下のサイトへの登録がおすすめ。
- PTOTSTワーカー:すべての年齢におすすめ!大手ならでは安心感。まずはココに登録!
- リハのお仕事:20代の転職におすすめ!職場の人間関係の情報に強い。特に関東で探す人に!
- キャリアナビ:30代の転職におすすめ!経験者・即戦力・キャリアアップに。
特に初めて転職を進める人には、できるだけ早い段階で転職サイトに登録することをおすすめします。
初めての転職活動、どのように進めたらよいのか分からず、最初の一歩が踏み出せずにいませんか?
転職活動の進め方から丁寧にアドバイスしてくれるため、安心して進めることができます。
きっとあなたの将来・夢に向かって踏み出す一歩をしっかりとサポートしてくれる伴走者となってくれるはずです。
それでは、各サイトのおすすめの理由を見ていきましょう。
目次
言語聴覚士の転職サイト:ベスト3
本記事では、20~30代で初めて転職する人に向けて、おすすめの転職サイトのベスト3を紹介します。
第1位:PTOTSTワーカー



公式サイト:https://ptotst-worker.com/
企業名には「ST」の文字がないですが、言語聴覚士の優良求人もたくさん保有している転職サイトです!
第2位:リハのお仕事
公式サイト:https://reha-oshigoto.jp/
第3位:キャリアナビ
公式サイト:https://ptot-careernavi.com/
本記事では、上記のサイトをおすすめする理由を解説していきます。
言語聴覚士が転職サイトを使うメリット



言語聴覚士が転職サイトを利用するメリットは以下の3点が代表的。
- 転職活動の仕方を教えてくれる
- 効率的に求人情報を集められる
- 転職に関するアドバイスがもらえる
無料でこれらのメリットをうけられる転職サイトに登録しないなんて損だと思いませんか?
転職サイトは今すぐ転職しないとしても、相談だけで登録することができます。詳しくは【転職エージェントは相談だけでもOK?相談のコツとおすすめエージェントを紹介】の記事で解説しているので、参考にしてみてください。
しかも、登録してみて自分に合わないと感じたらすぐに解約できます。解約も無料なので安心ですよね。
メリット①:転職活動の仕方を教えてくれる



「初めての転職でどうやって進めたらよいのか分からないな」
初めての転職という人は、転職サイトに登録しましょう。
なぜなら、転職活動の進め方やあなたの経験や業績に応じて、今後の方向性を一緒に考えてもらえるからです。
さらに、応募先に応じて履歴書などの書類や面接のアドバイスも受けられる場合が多いです。
転職サイトは、「あなたの経験や希望」と「採用側の事情」の双方を把握しています。
そのため、あなたと採用側のマッチングについても考慮してくれるので、初めてでも安心して転職・就職活動を進めることができます。
メリット②:効率的に求人情報を集められる



「忙しくて求人情報を集められないよ」



「希望の求人をどうやって集めたらいいのか分からない」
特に働きながら転職活動をする人は、転職サイトに登録しましょう。
あなたの転職の希望を伝えておけば、希望の求人情報を集めることをサポートしてくれます。
登録さえしてしまえば、あとは待つだけで求人情報があなたのもとに集まるので、働きながら転職活動をする人にとってはとても便利です。
しかも、転職サイトがもつ太いパイプを活かした「非公開求人」も扱っているため、自分で情報を探すよりもはるかに多くの情報を得ることがでるでしょう。
メリット③:転職に関するアドバイスがもらえる



「実は、まだ転職すべきかどうか悩んでいる・・・」
転職しようか迷っているという人にも、転職サイトはあなたにアドバイスをしてくれます。
アドバイザーから、転職する場合の相場情報、業界の最近の動向などの情報がもらえることもあります。
また、あなたの市場価値を知ることもできるので、転職があなたの生活に有利なのか、不利なのかを理解する判断材料にもなります。
転職に関しては、なかなか今の職場の人や同業者に相談しにくいこともあるかと思います。
そのようなことも、転職に関する経験豊富なアドバイザーに相談できます。
第三者からの客観的なアドバイスで、あなたの決断をサポートしてくれることでしょう。


【まず最初に登録すべき】おすすめNo1の転職サイト



【まず最初に登録すべき】は「PTOTSTワーカー」



公式サイト:https://www.ptotjinzaibank.com/
転職を考えている人がまず最初に登録してほしいのが「PTOTSTワーカー」です。
言語聴覚士の優良求人もたくさん保有している転職サイトです!
PTOTSTワーカーが求人数が多く、リハビリ業界の転職支援の歴史も長いので安心してサポートを受けることができます。
PTOTSTワーカーの評判
・求人数が多い
・自分で求人検索もできる
・アドバイザーの質が高い
・地域によって求人に偏りがある
・登録しないと求人の詳細が見られない
求人数が多く、アドバイザーの質が高いので、どの年齢層の人にもおすすめの転職サイトです。
他の転職サイトは自分で求人を検索することはできずアドバイザーからの紹介を待つだけなのですが、PTOTSTワーカーでは自分で求人検索することもできます。
そのため、地域の相場を知ったり、自分のペースで転職活動を進めることができるのもメリットのひとつです。
まずはPTOTSTワーカーに登録して、以下で紹介するように20代なら「リハのお仕事」、30代なら「キャリアナビ」に併せて登録することをオススメします!
\ 登録しておいて間違いなし!/
それぞれの評判について、詳しくは以下の関連記事で解説していますのでお読みください。
【20代・経験年数少なめ】の言語聴覚士におすすめの転職サイト



経験年数1~2年とかで辞めても大丈夫?
おそらく、1~2年で辞めたとしても次の職場でSTとして働くことはできると思いますが、一般的には「3年」がひとつの目安にされることが多いです。
これは、その職場で求められることが大体3年くらいで、おおよそ回せるようになるためだと思われます。
でも、若いうちに見切りをつけて、自分に合った環境にうつることは良いこともあります。
なぜなら、若い方が年齢を重ねてからよりも、転職に有利だからです。


若い方が求人情報が多い
転職エージェントに登録してみると分かりますが、若い人ほど選択肢が多いです。
なぜなら、若いほど採用側が支払う賃金が安くて済みますし、長く働いてもらえる可能性が高まるからです。
また、あなたがまだ家族を持っていないなど身動きがしやすい状況なら、就職先として検討できる地域が広がります。
ようするに、転職を決意するなら、早めに動いた方が良いということです。
【20代・経験年数少なめ】へのおすすめは「リハのお仕事」
20代で経験年数が少ないうちに退職を検討する人は、職場の人間関係などで悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
リハのお仕事では、人間関係などの職場の内部情報も重視した求人紹介をしてくれます。
特に、関東の求人に強いので、関東での就職を検討している人は登録して損はないと思います。
【30代・経験10年以上】の言語聴覚士におすすめの転職サイト



30代で転職はおそい?
少し前までは、「30代で転職」というと厳しいイメージがありましたが、近年では30代のミドル層の転職はかなり増えてきています。
なぜなら、言語聴覚士のニーズが高まり就職先が増えたことと、転職でキャリアアップする働き方が一般的になってきたからです。
ただ、30代前半と後半で転職のしやすさがけっこう変わってきます。
経験年数が10年程度の30代前半では、知識や経験の蓄積があるため即戦力として期待されます。
とはいえ、ベテランというには少し心もとない年齢でもあります。
このくらいの年齢が、採用側としても重宝されやすいです。
- 「すぐに戦力として働いてもらえる」
- 「でも、職場の雰囲気に溶け込めるような柔軟性ももっている」
30代前半はそんな年齢なのではないでしょうか。


キャリアアップとしての転職ならアリ!
あなたのキャリアアップを見据えた転職なら30代でもアリだと思います。
たとえば、
- 臨床の経験を活かして養成校の講師として働きたい
- 都会で得た知識・スキルをもとに地域医療に貢献したい
- 発達支援の足りない地域でのサービス立ち上げに関わりたい
などなど。
あなたに明確な希望があるのであれば、きっと採用側も納得して受け入れてくれると思います。
【30代・経験10年以上】へのおすすめは「キャリアナビ」
30代で転職を検討するためには、あなたの経験・スキルの状態と採用先の希望がうまくマッチする必要があります。
キャリアナビでは、採用先の求人の希望を詳細に把握しており、あなたとのマッチングが良さそうな求人情報を提供しようと努力してくれます。
たとえば、「1から育てている余裕がないので、ある程度経験があってすぐに臨床できる人を雇いたい」といった希望のある採用先であれば、30代の言語聴覚士は重宝されるでしょう。
今すぐ「キャリアナビ」に登録して、あなたの市場価値を確かめてみましょう。
その際に、実際のところ、紹介してもらえる求人があるかどうかを聞いてみると良いと思います。
言語聴覚士の転職サイトの利用でよくある質問



質問①:なぜ完全無料で利用できるの?
転職サイトの登録・利用には費用は一切必要ありません。
なぜなら、転職サイトは登録者が転職に成功したときに、求人を依頼した職場から成功報酬を得る仕組みになっているからです。
転職サイト側は、あなたが転職に成功することで報酬が得られるので、完全無料でも手厚くサポートしてもらえますよ!


質問②:しつこく電話がかかってきたりしないの?
基本的には転職サイトからしつこく電話がかかってくることはありません。
なぜなら、登録者が嫌がるようなことをして登録を解除されてしまうことが転職サイトには最も嫌なことだからです。
もしも「電話がしつこい」と感じたら連絡方法をメールに切り替えたり、連絡頻度を少なくするように依頼しましょう。
それでも変わらないようであれば、他の転職サイトに乗り換えればOKです。


それでも心配という人は、以下の記事に「しつこくない転職サイト」を紹介したのでお読みください。
》しつこくない転職サイトはどこ?言語聴覚士が登録すべきエージェントとは?
質問③:なぜ複数登録する必要があるの?
複数の転職サイトに登録するメリットは以下の3つです。
・より多くの求人情報が得られる
・相性の良いアドバイザーに出会える可能性が上がる
・アドバイスを比較・検討できる
複数サイトに登録することで、より多くの求人情報を得ることができ、相性の良いアドバイザーに出会える可能性が高まります。
そして、最も大切なのが『アドバイスの内容が適切なのかを比較・検討できること』です。
初めての転職で1つのサイトしか登録していないと、そのサイトからもらったアドバイスを鵜呑みにしてしまいがちです。
2つ以上のサイトからアドバイスをもらうことで、客観的にアドバイス内容を検討する機会がでてくるので冷静な判断につながりやすくなります。
詳しくは【転職エージェントは複数登録するべき:メリット&注意点】で、複数登録のメリットと注意点を解説していますので、併せてお読みください。


実際に使って良かった言語聴覚士の転職サイト【口コミ】
「リハのお仕事」から紹介された求人をきっかけに転職に成功しました。前の職場ではスタッフ間の人間関係で悩んでいたため、次の職場では職場の雰囲気を重視したいと思っていました。「リハのお仕事」では、職場の人間関係に関しても伝えてくれたため、安心して転職することができました。
32歳での転職で年齢が不安でしたが、「キャリアナビ」に登録して相談したところ、希望に近い求人を紹介してもらうことができました。就職してから聞いたのですが、求人票には書かれていなかったものの、採用側は経験者を求めていたとのことでした。マッチングをうまくコーディネートしてくれたことを感謝しています。
最初に登録したサイトでは、アドバイザーとの馬が合いませんでした。そのため、もうひとつのサイトに登録したところ、自分と波長の合うアドバイザーに巡り合えて、相談しやすくなりました。初めての転職なので、とても心強く感じています。
言語聴覚士の転職サイトを使うきっかけ【体験談】
最初の職場で5年働いたころ、転職を考えるようになりました。
しかし、転職しようと決意したものの、どのように進めたら良いのかが全然わからなかった上に、職場の人には相談しにくく、転職を経験した友達も周りにいませんでした。
そんなとき、Webで調べて「転職サイト」の存在を知り、さっそく登録。
退職届を出すタイミングや希望の求人へのエントリーの仕方など、手取り足取りアドバイスをもらえたことで安心して転職活動を進めることができました。
まとめ:言語聴覚士の初めての転職なら転職サイトの登録がおすすめ!



言語聴覚士の転職サイトのおすすめベスト3を紹介しました。
言語聴覚士は国家資格ということもあり、他の業界よりも転職はしやすいです。
しかし、初めての転職となると、どのように進めて良いのか分からないことも多いのではないでしょうか?
進め方に関してアドバイスがもらえて、希望の求人情報をあつめてくれる転職サイトを利用しない手はありません。
しかも、無料で登録・利用が可能なので、仮にあなたに合わなかったとしても損することはありません。
あなたの将来のため・夢のために、
最初の一歩を踏み出しましょう!
- PTOTSTワーカー:すべての年齢におすすめ!大手ならでは安心感。まずはココに登録!
- リハのお仕事:20代の転職におすすめ!職場の人間関係の情報に強い。特に関東で探す人に!
- キャリアナビ:30代の転職におすすめ!経験者・即戦力・キャリアアップに。
ちなみに、転職サイトは相談だけでも登録できます。転職しようか迷っている人は、まずは登録して相談してみることをおすすめします。
「でも、転職サイトに登録して、しつこく連絡されるのは嫌だな…」って人は、以下の記事もお読みください。
》しつこくない転職サイトはどこ?言語聴覚士が登録すべきエージェントとは?